自宅にいる時間が長くなった方が増えたかと思いますが、おうち時間を楽しんでいますか?
コーヒー豆を挽いたりドリップをしたり、おうちで本格的なコーヒーを楽しむ人も増えているのではないでしょうか。ここでは、スターバックスが公開した、お家のコーヒーがもっとおいしくなるアイデアをご紹介します。どれも自宅にありそうな材料で簡単に作れるものばかりです。今日からぜひ試してみてください。
スターバックスが教える、お家で簡単においしいコーヒーを楽しむための3つのアイデア
必要な材料は、どこの家庭にもありそうなものばかりです。
新型コロナウイルス感染防止のために、ステイホームやソーシャルディスタンスなどの対策が続いています。そのため、朝の習慣も今までとは変わってしまった人もいるようです。朝、会社や学校へ行くために家を飛び出す必要がなくなって、キッチンでゆっくりモーニングコーヒーを楽しんでいる人も多いことでしょう。でも、自宅に高級なコーヒーマシンがある人は別として、いつものコーヒーショップでバリスタが淹れてくれるコーヒーの味がどうしても再現できず、悩んでいる人も多いのでは?
そんな皆さんに朗報があります。身近にある材料を使って、家で飲むコーヒーを簡単にアップグレードする3つのアドバイスを、スターバックスが Instagramで公開しました。
Getty / DeFodi Images
シナモン
最初のアドバイスは、コーヒーを抽出する前に、コーヒーの粉にシナモンをひとふりすること。カロリーは増やさずにナッツの風味が加わるいいアイデアだと思います。しかもご想像どおり、コーヒーとシナモンがミックスされたすばらしい香りがキッチンに広がります。自分で豆を挽きたいならコーヒーミルもおすすめです。
はちみつ
コーヒーに入れる砂糖の代わりに、はちみつを入れるというアドバイスです。コーヒーに糖分をプラスするものですが、砂糖にはない繊細なフローラルの香りが加わります。しかもはちみつには大きな健康効果があるんですよ。
コンデスミルク
アイスコーヒーのグレードアップには、クリームの代わりにコンデンスミルクを使うといいそうです。ただし、コンデンスミルクは一般のクリームよりも濃度が高くとても甘いので、カロリーと糖分の摂取量を気にかけている方はご注意を。楽しいおもてなしにも、コンデンスミルクはぴったり。味もすばらしいし、注ぎ方に工夫してきれいな模様づくりに挑戦することもできます。透明なグラスを使えば、コーヒーとコンデンスミルクの涼しげな渦巻き模様がよく見えます。
この3つのアイデアで、あなたもすぐに「我が家のバリスタ」になれそうですね。いつものスターバックスに行くのが待ちきれない人は、Webサイトで営業予定を確認しましょう。それまでの間は、自宅でのんびりモーニングコーヒーを楽しんでください。
この記事は EatingWell のアレックス・ローが執筆し、NewsCred パブリッシャーネットワークを通じてライセンスされたものです。ライセンスに関するお問い合わせは legal@newscred.comまでお願いいたします。